早稲田メンタルクリニック院長ブログ

早稲田メンタルクリニック院長のブログです。https://wasedamental.com

週刊ワセダメンタル 7/5-7/11

【今週の一言】

4月5月は忙しく、6月に入り、少し余裕が出ました。

毎日の通勤を歩くようにし、最近は少しずつ医療やクリニック運営とも関係のない本を読む時間ができつつあります。

 

最近手にしている本は「イノベーションのジレンマ」「死とは何か」「若い人のための短編小説入門」などです

 

イノベーションのジレンマとは

大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、大きく後れを取ってしまうのである

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E

 

これって、現在の日本社会の問題をも、端的に説明できるようで、そこに興味を持ちました。

 

ビジネスと心理学はつくづく似ているな、と思います

 

【気になったニュース】

https://this.kiji.is/653986912684065889?c=113147194022725109

感染者数が増えても、医療資源に余裕があるときは経済を止めない、という方針なので、まだロックダウンにはなりません。

夏より冬の方が肺炎が悪化しやすいので、秋冬には本格的な第二波が来るのでしょう。もしくは、このまま秋冬を待たずに第二波となるかもしれません。

懸念すべきは第二波がスペイン風邪同様、第一波よりも被害が重大になることです。第一波から学んだ教訓によって、第二はの死者数は抑えられるかもしれないし、経済的なジレンマによって、対応ができず、死者数は拡大してしまうかもしれない。

最悪を想定し、自分がやれること、やるべきことを整理しておくことが重要です

 

 

メンタルクリニックTV】

7/5 病休中、休職中に友人と食事に行ったらどうなる?

https://youtu.be/E-dr0aNDYSg

 

7/6 退行とは何か、ふんわり解説します

https://youtu.be/rvQsxLXn1dE

 

7/7 休職中、就労移行支援施設に行くのはアリ?

https://youtu.be/BwH_k8r3OAI

 

7/8  早く日常に戻ってほしい、という大学生の言葉

https://youtu.be/2Dvv8iZ7jAk

 

7/9 精神科医が実践する傾聴のテクニックについて 

https://youtu.be/N1Aj76yaN88

人の心を理解するのに、王道はないので、皆ひとりひとり違う道を歩んでいます。心を体系的に理解することは、不可能なことなので、先人たちの知恵を借りながらも、やはり自分個人で理論を作り上げていく必要があるのかな、と思います。 僕の場合に役立ったものを、一つ挙げます。 例えば、夜中の3時ぐらいまで眠れずに死や孤独、不安や絶望について考え続ける日もあると思います。 そのときの自分の気持ちをおぼえていてください。 それを数倍に広げれば、不眠症の人の気持ちになれるし、数十倍に広げれば、うつ病の人の気持ちがわかるわけです。 自分自身の体験をどこまで深堀できるのか、そしてそこからどこまで想像力で広げることができるのか、そういう力がやっぱり大事なのかなと思います。 逆転移に注意を払うのは当然ですが。 また、狂気に近づきながらも、健康な場所に戻ってこないといけません。怒りは許さなくてはいけないし、悲しみは克服しなくてはいけません。 でも、自分の中で帰り道をおぼえていれば、それを拡大していくとまた、患者さんたちの帰り道にもなるのかなと思います。それって、素晴らしいことだと思いませんか? こちらも押し付けはだめですよ ご参考ください

 

7/10 悲しみを表現できない母親の手助けをしてあげたい

https://youtu.be/oXgB7ufZYOA

 

7/11  毎日苦しい。必死に頑張っても、「もっと頑張れ」と理解されない

 https://youtu.be/78btK_9CSQ0

 

【質問箱】

心配な気持ちはよく分かります 言語化する力が弱い母に、あなたは何かしらの形で、手助けしてあげたいんですね 怒りとなって消失するかもしれないし、悲しみとなって押し寄せるかもしれない。原因不明の不眠や頭痛に悩まされるかもしれない。 でも、こういう心配や思いやり、あなたが母の気持ちを想像しているということは、言語を越えて、何となく伝わるものです なのでお母さんはずいぶん助かっていると思いますよ

https://peing.net/ja/q/ccf9c8d0-8d6f-4fb3-8328-1cb67e02192e

 https://youtu.be/oXgB7ufZYOA

(上記のもの7/10と同じです)

 

気持ちのコントロールをしようと頑張っているんですね
体質的にも、コントロール困難な方なのかなと想像しました
SLEもありますし、その治療も結構メンタルに影響しますよね
自分で何とかしようとするよりも、周囲の理解があるとあなたの負担は減るのかなと思いました
こんなページにたどり着くほど、熱心に勉強されているし、もう充分頑張っているんじゃないかなと思います

https://peing.net/ja/q/471a8543-3a3a-4088-bbcb-00c3e608cd4e/completed

 

年上の患者さんが来たら、年上の方として、敬って診察していますよ(想像を裏切っていたら、すいません) 僕自身は人生について、同年代の人よりは良く知っている方かなと思いますが、人生の先輩にはかないませんからね… それでも僕には専門知識があり、そして同年代の方の診療経験もあるので、それらを駆使して理解しようと努めています 何千人も診察してきてますしね…うーむ

https://peing.net/ja/q/58d99bc3-8447-43b1-8a04-68897696f5c7/completed

 

難しい質問ですね
心理検査のネタばらしにもなりかねないので(ネタばらしすると点数が変わってしまい、正確な検査ができなくなるので、禁じられています)、答えられる範囲で答えます

古くなると時代にあわなくなるので、バージョンアップされます
常識的な知識が変わりますからね

どれくらい悪いと基準からずれるのか、というと、サンプルデーターをとっているので、そこから統計学的に有意差があるかどうかで判断します。こちらも企業秘密です。

https://peing.net/ja/q/bc3fe23c-53c7-43c7-bf8a-ac2a8362d2ee/completed

 

 

 

 【今後のこと】

特に予定はありません。イベントもやりにくいですしね…。

YouTubeTwitterをやりながら、日常的な診療を続けていく予定です。