早稲田メンタルクリニック院長ブログ

早稲田メンタルクリニック院長のブログです。https://wasedamental.com

診療方針

当院の診療方針、治療方針などを説明したもの

○躁うつ病の治療

○躁うつ病の治療 リチウム開始する、2週間以上たってから採血。基準値まで調整する (躁)バルプロ酸追加する。2週間以上たってから、採血。基準値まで調整する (鬱)ラミクタール追加する。2週間ごとに増量していく クエチアピンなど抗精神病薬の追加を検…

女性限定の座談会

水曜日の女性限定座談会ほぼ毎週水曜日、17時から20時まで当院6階で女性限定の座談会を行っています。ホストはベテラン看護師大井田さん。大井田さんは立川共済病院精神科で長く働いてきた看護師さんで、子育て経験も終えた「みんなのお母さん」のような存在…

美徳の追求

ナシアガミーの「現代精神医学原論」を最近また読み直していますが、とても面白く、勉強になることが多いです。 カウンセリング技法と倫理観の関係性を指摘し、治療者が高い倫理観を持ち、自らの倫理観を自覚することの重要性を説いています。 功利主義でも…

当院における、ミッションとバリュー

nomad-journal.jp indeedから企業向けのメールマガジンを受け取り、ミッションとバリューの重要性が説かれていました。当院でのミッションやバリューを明確にしたいと思います。 ミッション:日本社会におけるカウンセリング治療の普及 ビジョン:常識的で、…

通院費が安くなる制度があると聞いたのですが

はい。自立支援制度を使えば医療費が安くなります。簡単に言うと現在の通院費および薬代が3分の1になる制度です。詳細はこちらの資料をご覧ください。<a href="http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000146932.pdf" rel="noopener" target="_blank">【PDF】厚生労働省「自立支援医療(精神通院医療)について」</a> 申請は市町村の担当窓口(障害福祉課、保健…

うつ病と適応障害の違いはなんでしょうか?

うつ病と適応障害の違いはなんでしょうか? ここから話す内容は正確ではないですが、ものごとの概略を掴むにはわかりやすいので、このように説明させていただきます。 大雑把に言ってしまえば、落ち込んだ状態のことを「抑うつ状態」と呼びます。具体的には…

活動記録表について

活動記録表を作成しました。 復職前のトレーニングなどにご使用ください。 https://wasedamental.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/katsudo-kiroku_1week.pdf https://wasedamental.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/katsudo-kiroku_1day.pdf

うつ病、適応障害による自宅療養中の対応、復職までの流れ。

うつ病、適応障害による自宅療養中の対応、復職までの流れ。 ・主治医から自宅療養の診断書をもらい、職場へ提出し、休暇に入ってください。・まずはゆっくり休みましょう。・担当の方(通常は上司が対応)とは定期的に連絡をとってください。・症状の程度に…

パワハラについて

当院ではパワハラを受け、抑うつ状態(眠れない、食べられない、動悸がするなど)を苦に来院される方が多数います。 眠れない→睡眠薬、動悸がする→抗不安薬によって、ある程度症状は改善しますが、根本的な原因である「パワハラのストレス」への対処が必要で…

治療におけるブレイクスルー

精神科の治療では、ゆっくりと良くなる場面と、上下の波を繰り返しながら、全体としては上向きに進んでいる場面、そして一つ階段を登るように突然良くなる場面とがあります。 突然良くなる場面、まるで人が変わったかのように、苦悩を達観する場面があり、私…

安心、信頼できるクリニックを目指して

クリニックを開業し、診療以外にも様々な雑務に追われ、忙しく過ごしています。自営業の身である私にとって、開業当初から忙しく過ごさせていただけるのは、大変ありがたいことだと思っています。 さて、そうした中で、「どんな椅子を買えばいいのか」から「…

発達障害に関して

発達障害に関して 当院ではこころには「発達障害的部分」「非発達障害的部分」の二つの要素で構成され、それらの割合によって障害の程度が違うと考えます。 重症度を上からみると、 ・知的障害を伴い、集団生活ができないレベル ・特殊学級を要するレベル →…

当院の基本理念

最近、スタッフ教育の一環として、様々なものを書いています。 そのうちの一つが、この基本理念です。 こういうものを書くと、クリニックではなく、大企業のようで、照れますが、このような気概で頑張っています。 今月もよろしくお願いします。 当院の基本…