あけましておめでとうございます2023年はどうなるのか?そして、自分はどういう活動をしていけば良いのか?頭の整理を兼ねて、日記をつけようと思います。 2075年 ・科学技術 やはりAIなどの強化学習の演算力向上が凄まじく、これらの応用によって様々な分野…
おはようございます 最後にブログを更新したのが、3ヶ月前でした「週間」早稲田メンタルと銘を打っていましたが、色々と多忙で、維持できなくなり、気がついたら、隔週が続き、そして3ヶ月… まぁ、YouTubeとか自助会とか、講演会とか色々やっているので勘弁…
こんにちわ6月はとても忙しく、プレッシャーのかかるイベントが多かったです・学会発表 ・講演会・アベマプライム出演・ニコ生放送出演など これらのイベントは初めてのものも多く、僕自身のことをどう理解しているのだろうか? 批判的に捉えられてはいない…
こんにちわ毎週出せないので、勝手に週間の頭文字を削らせてもらいました 色々と考えたり、思ったりしていますが、とにかく忙しくなってしまいましたねYouTubeの方がバズり、全体的にそっちにエネルギーを注いでいる感じでした が、それもそろそろ落ち着きそ…
おはようございます週刊と言いながら、最近は週刊を保てないでします 申し訳ないです腰痛については11月末ぐらいから、このブログでも報告していたのですが、先日、ようやくMRIをうけて、そこでヘルニアが見つかりました やれやれ、と言う感じです7月初めに…
おはようございますちょっと体がしんどかったのですが、久々に日曜日は「ぐっすり」やすめました。 木曜日にある大学で授業の依頼があり、ゲスト講師として精神医学を話ししてきました。 youtu.be話をしたのは、だいたいこのシリーズです。再生リストも整理…
おはようございますGWはゆっくり休みつつ、色々なことをやろうとしつつ、結局やっていないということを小学生の頃から繰り返しています#この言葉意味ある?講演依頼などもあり、色々と考えているのですが、結局、ベタな話がいいだろうなと思い、内容は使い…